今日はなんもなかったけど、13時おきは寝坊だ。なんもないけど。
ボソボソチャーハンを作って研究室に行った。とりあえずUbuntuTeXを導入しようとして、以前のパッケージを入れようとしたら、バージョンが違うから見つからんぽい。FirefoxはBetaだし、OSはStableじゃないし、、、FirefoxのAddonが使えないのはかなり痛い。
なのでノートのほうの環境を整えることにした。15時ぐらいからはじめて、18時ぐらいにCygwinTeXのセットアップが終わった。Cygwinインストーラが止まりまくったのには本当に疲れた。理由は落としたパッケージがダメだったってだけで、インストール先を変えたらすんなり完了した。
というか、上の人の知識量がやばい。こっちが皆無だから、そりゃみんなすごいんだろうけど、、、

;; bash
(setq explicit-shell-file-name "bash")
(setq shell-file-name "sh")
(setq shell-command-switch "-c") 
(setq exec-path (append (list "c:/cygwin/bin") exec-path))
(setenv "PATH" (concat "c:/cygwin/bin;" (getenv "PATH")))

;;;yatex
(cond
 ((locate-library "yatex")
  (autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)

  ; 拡張子が .tex の時は自動的に yatex-mode に
  (setq auto-mode-alist (cons '("\\.tex$" . yatex-mode) auto-mode-alist))

  (setq YaTeX-kanji-code 1)           ; 漢字コードを shift jis に
  (setq tex-command "platex")         ; tex の実行コマンド
  (setq dvi2-command "dviout")        ; プレビューアのコマンド
  (setq bibtex-command "jbibtex")     ; BibTeX のコマンド
  (setq section-name "documentclass") ; LaTeX2e では documentclass を使うのが標準
  (setq YaTeX-nervous nil)            ; 辞書はユーザ辞書でよいと思う

  ; yatex ロード時の設定
  (add-hook 'yatex-mode-load-hook
            (function
             (lambda ()
               ; 日本語入力中でもタイプセットできるように 
               (wrap-function-to-control-ime 'YaTeX-typeset-menu t "P"))))))

これでLaTeXは完了?Cygwinがいらない気もするけど、ファイル操作とかするかもしれないし、最低限いれておいた。